2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
【3/29】 2025 県2部リーグ 第2節
GAPEC △1-1△ 蹴友2nd
蹴友関係者の皆さん ありがとうございました。
前節から細かい事をやり続けてきましたが、もうひとつ出せませんでした。
前節、今節と2ndチームに1敗1分。 未だ勝ち星が遠い状態です。
しかし、攻めながら失点した直後にセットプレーからでしたが
同点に追いつき、時折危なげな状態はありましたが、
終始攻め続けた事は良かったと思います。
その中で、ボールを保持した際、速攻的な攻撃しか見れませんでした。
両サイドを活かすのはアイテムの1つとして、その他のバリエーションを使えなければ
他のチームとは戦えないですね。
中盤での球際1vs1は負けていたのではないでしょうか?
全体的に基本的なプレーにミスが多いです。
これもトレーニングですね。
保護者の皆さま
送迎ありがとうございました。
もうひとつ。。ここという時のチャンスが・・・
申し訳ありません。
一覧へ戻る
2025.03.29[ゲーム結果]
【3/23】 トレーニングマッチ(敬愛高校)
やっと最後に。。。。。
敬愛高校の関係者の皆さん
いつも快く対応頂きありがとうございます。
昨日のトレーニングマッチ含め、どう感じたでしょう。
基本的なやるべき内容が適当なプレーで終わってしまっていますよ。
やっと最後のマッチで、多少修正出来た感はありますが・・
連日高校生に相手をしてもらい、どう感じ取るのか?
今週末のリーグ2節でどこまで調子を盛り返せるのか。
ここがキーになりそうですね。
一覧へ戻る
2025.03.23[お知らせ]
【3/22】 トレーニングマッチ(鳥取工業高・プエデ)
原点立ち返り。。。
鳥取工業高校、プエデの関係者の皆さん
対応頂きありがとうございました。
20日はチームイベントでトレーニングはオフとなり、
花粉が飛び交う影響もあり本調子でない選手も多数。
11月からほぼポジション変更もなく対応してきましたが、
何故か調子が戻らない状況が続きますね。
得点に対する意識の低さ、相手ボールに於ける守備意識の低さ。
誰かが頑張ってくれる。 まだそんな考えが残っているのか。
2週前の1節の敗戦はそこです。
気付けてる選手が何人居るでしょう。
全員が気づかなければいけませんね。
明日も高校生に胸を借ります。
修正していきましょう。
一覧へ戻る
2025.03.22[お知らせ]
【3/20】 8期生 卒部式
卒部おめでとう♬
8期生選手、保護者の皆さま
卒部おめでとうございます!
GAPEC恒例のホテルモナークさんでの卒部式♬
1年生からの継続は光我のみでしたが、
移籍による途中入会で3名の選手が加わってくれた8期生です!
8期生はでしゃばる事なく、9期生と仲良く接してくれて
逆に9期生がノビノビ過ぎたくらいです。
昨年度は相手チームとして対戦したメンバーが
今年度はチームメイトとして一緒に頑張る! いいですよねぇ♪
1年間通じての試合結果としては、満足いっていないかもしれませんが、
中学生活の中で、サッカーを継続してやれた!やり通した事に意味があると思います。
この数ヶ月は受験勉強もあり、姿を見る事が出来ませんでしたが、
ここ数日はトレーニングにも参加してくれて、ひと回り大きく成長したようにも見えました。
今日は4人の息子たちを送り出しましたが、
自分自身の目標を持って、そこに負けない活躍を期待しています。
GAPECの “P” は、可能性(Possivel)です。
大きなものを秘めているはずです!
卒業生、並びに保護者の皆さま
たくさんの記念品! 本当にありがとうございます。
これで夏場のGAMEは大丈夫です(笑)
大事に使わせて頂きます。
今後ともGAPEC Familyとして宜しくお願いします(拝)
ホテルモナーク関係者の皆さま
今年も大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
一覧へ戻る
2025.03.20[お知らせ]
【3/15】 審判講習会受講
サッカーの理解度が高まったかな?
Bravo-Naの選手と一緒に審判講習会を受講しました。
さすがに興味があったのか、みんながしっかり聞けていました。
10期生(新中1年生)も参加し、これからのGAMEでの判断が楽になる事でしょう!
一覧へ戻る
2025.03.15[お知らせ]
【3/9】 2025 県2部リーグ 第1節
GAPEC ●0 - 1○ コラソンリーサ2nd
コラソンリーサの関係者の皆さん ありがとうございました。
準備不足露呈の結果となってしまいました。
大山FBCへ勝つ気で挑み、最悪の開幕スタートを切ってしまいました。
試合開始早々のチャンスを含め、決定的なチャンスにゴールを割れなかった悪い流れが
ズルズルと。。
後半20分の失点後から、怒涛の攻撃となりましたが、
そのまま試合終了。
冬場の基本トレーニングが成果が出ないままとなりました。
しかし負けて学ぶ! しかないです!
やはり流れは怖いですね。
第1節からやり直しです。
保護者の皆さま
送迎ありがとうございました。
遠方まで応援に来て頂きありがとうございました。
期待に副う結果となりませんでした。
やり直します。
一覧へ戻る
2025.03.09[ゲーム結果]
【3/8】 トレーニングマッチ(敬愛高校)
調子が戻らない。。。。。
敬愛高校の関係者の皆さん
対応頂きいつもありがとうございました。
1月以降、どうも調子が戻りませんね。
冬場に体育館で、基本プレーや体力作りに励んだ結果がまだ見えません。
相手が高校生からなのか?
そんな事はないと思うのですが・・・
明日からの準備が出来ないまま開幕を迎えてしまいました。
保護者の皆さま
明日から開幕となりますが、今年はおもしろい年にしてくれるはずです。
一覧へ戻る
2025.03.08[お知らせ]
【3/2】 トレーニングマッチ(八頭高校)
原点立ち返り。。。
八頭高校の関係者の皆さん
対応頂きありがとうございました。
まだ多少雪が残り、土砂降りの中、よく耐えました。
寒さに耐えれるようになりましたね。
9期生12人だけで挑んだトレーニングマッチでしたが、
ほぼフル出場に近い状態で30分×3本。
攻めれませんでしたねぇ。
やはりフィジカルの差は大きかった。
でも中盤、守備ラインとも頑張ってましたよ。
しかし、まだやるべき事がチーム内で整理されていないようですね。
来週末に向け、仕上げに入ります。
保護者の皆さま
悪天候の中、送迎ありがとうございました。
今日はコテンパンにされましたが、これが良い経験、機会となると思います。
一覧へ戻る
2025.03.02[お知らせ]